background

商船高専2年生で航海志望です。外航船に乗りたいのですが、まだ英検以外の資格をまだ取っていません。いまから一海特や3海通、海技士1級の資格を取れる時間はありますか?外航船に乗れると思いますか?成績は上から10番前後です。来年の2月に海技士2級の何かしらの科目か3海通か一海特どれか受けようと思っているのですが、どれから受けたほうがいいとかってありますか?

もっと見る
logo

対策と回答

2024年11月14日

航海士を目指す商船高専の2年生の方ですね。外航船に乗りたいという目標を持っているのは素晴らしいことです。まず、一海特(一級海技士)、3海通(三級海技士)、海技士1級の資格を取得するための時間的余裕についてですが、これらの資格は高度な専門知識と実技を必要とするため、十分な準備時間が必要です。特に、海技士1級は最も難易度が高く、通常は数年の経験を積んだ後に受験することが一般的です。しかし、一海特や3海通の資格については、現在の学習状況と時間管理次第では、取得の可能性があります。

成績が上位10番前後ということで、学習能力は高いと思われます。来年2月に海技士2級の科目か3海通か一海特のいずれかを受験しようと考えているのであれば、まずは3海通から挑戦することをお勧めします。3海通は比較的難易度が低く、まずはこの資格を取得することで、航海士としての基本的な知識と技能を身につけることができます。その後、経験を積みながら一海特や海技士1級を目指すというステップを踏むことが現実的です。

外航船に乗るためには、これらの資格だけでなく、英語力や国際的なルールや慣習に対する理解も必要です。英検を持っていることは大きなアドバンテージですが、継続的な英語の学習と実践が不可欠です。また、クラスメートとの競争意識は理解できますが、焦りすぎず、自分のペースで着実に進むことが重要です。

最後に、資格試験の受験計画については、学校のカリキュラムと自分の学習スケジュールを考慮し、可能な限り早い段階で受験を目指すことが良いでしょう。ただし、無理をして体調を崩したり、学業に支障をきたすことのないよう、適切なバランスを保つことも大切です。資格取得の道は険しいかもしれませんが、一歩一歩確実に進むことで、目標に近づくことができるでしょう。

background

TalenCat CV Maker
1クリックで履歴書を作成