background

夜勤が22時から6時55分、早番が6時50分から15時50分の場合、夜勤が終わった次の日に早番となったら休みは24時間取れていないですよね?それは労働基準法的にだめなのでしょうか?

もっと見る
logo

対策と回答

2024年11月16日

労働基準法によると、労働者は連続して勤務する場合、少なくとも11時間の休憩を取ることが義務付けられています。具体的には、労働基準法第34条により、使用者は労働者に対し、労働時間が8時間を超える場合には少なくとも11時間の休憩を与えなければならないとされています。

ご質問のケースでは、夜勤が22時から6時55分まで、早番が6時50分から15時50分までとなっています。この場合、夜勤が終わった後、早番が始まるまでの時間は約5分しかありません。これは明らかに労働基準法第34条に違反しています。

労働基準法違反は、使用者に対して罰則が科せられる可能性があります。具体的には、労働基準法違反に対する罰則は、50万円以下の罰金となっています。また、労働者は労働基準監督署に相談することで、適切な対応を取ることができます。

したがって、ご質問のケースでは、夜勤が終わった後、早番が始まるまでの休憩時間が24時間に満たないことは、労働基準法に違反しており、適切な対応が必要です。労働者は、使用者に対して適切な休憩時間を確保するよう求めることができます。

よくある質問

もっと見る

·

会社で使っているボールペンの替え芯は経費で購入できますか?会社から支給されているボールペンは黒と赤の2色で、替え芯もそれぞれ用意されています。最近、自分で購入した三色ボールペンを使用していますが、支給されている替え芯が使用できないため、三色ボールペンの替え芯を経費で購入してもらえるかどうかを知りたいです。黒と赤のボールペンは一日中使用するため、頻繁に替え芯がなくなります。

·

契約社員として1年間勤務しています。入籍に伴い、住所が変わる予定です。会社に連絡すべき内容と、年末調整や年明け前に入籍することのデメリットについて教えてください。

·

前給(ララq)の勤務実績に勤務が反映されるのは、働いてから何日後ですか?

·

基本一人作業なのですが、たまに数人で集まって作業することがあります。そのときに、自分の作業が削れないので休憩時間が足りていないです。休憩していない、足りないことを上司にどう言って確保したらいいですか?言わないと休憩時間を削って定時で帰ることになります。1日全体でっていうより数時間以内の作業なので、把握は出来ないはずです。

·

火傷で会社を休んでいるが、個人的にはもう動けるので働けると思っているのに、会社から休めと言われている場合、どうすれば良いでしょうか?
background

TalenCat CV Maker
1クリックで履歴書を作成