事務でフルタイムパートをしていますが、誰も私に仕事をくれなくて困っています。一日中やることがない日が多く、退屈に過ごしています。正社員はパートやバイトに仕事を振りまくっていますが、私には誰も仕事を依頼してきません。私はこの部署でかなり古株ですが、後から来た新人さんには、みんな「教えなきゃ!」と思うのかガンガン振っていて、新人なのでミスや勘違いも多いですが、気にせずどんどん経験させているという雰囲気です。印刷や梱包、郵便物発送など誰にでもできる仕事がたくさんあっても、他の人が休んだり、どうしても人手が必要だったりという時にだけ声がかかります。両隣の正社員は、私がいてもわざわざ座席の離れたバイトさんに雑用を依頼しています。忙しいのが好きというわけではありませんが、正社員から新しい仕事を教えてもらえるわけでもなく、毎日毎日がヒマすぎて、これって何かのイジメでしょうか?私はミスもしないし仕事ができないというタイプではないと思うのですが、それでも私が悪いのか、よくわかりません。私はパートで残業が許されないため、スピードをあげてミスするのは嫌なので、仕事を集めすぎないよう気をつけています。でも、できる範囲ならやると言っているのに「仕事を一切与えない(干す)か、たくさん与える(アテにする)か」しか采配がないって、正社員としてどうなんでしょう?極端すぎます。「ほどよく均衡の状況」を保とうとしないのか不思議です。バタバタして忙しいのが偉いんですか?バタバタしないようきちんと整備するのが正社員や管理職の仕事では?自分の仕事ができていないシワ寄せをパート押しつけて、あげく期待外れだと「干す」って一方的すぎると思います。
もっと見る
対策と回答
職場での仕事の配分に関するあなたの悩みは、多くのパートタイマーが経験する共通の問題かもしれません。まず、あなたが感じている「仕事が与えられない」という状況は、必ずしもイジメや差別を意味するものではありません。多くの場合、これは職場の文化や仕事の配分方法に関連しています。
日本の職場では、特に事務職では、正社員が仕事の配分を主導することが一般的です。彼らは、自分たちが新しいメンバーを教育する責任があると考えることが多く、その結果、新人に多くの仕事を任せる傾向があります。また、パートタイマーは残業が許されないことが多く、そのため正社員は仕事の配分を調整する必要があります。
しかし、あなたのように経験豊富なパートタイマーが仕事を与えられないという状況は、職場の効率性を低下させる可能性があります。あなたが仕事を受け入れる意欲があることを明確に伝えることが重要です。例えば、定期的に上司や同僚に「何か仕事があればお願いします」と伝えることで、あなたの存在感をアピールすることができます。
また、自分から仕事を見つけることも大切です。例えば、「この仕事は私に任せてください」と提案することで、積極的な姿勢を示すことができます。さらに、仕事の効率化や改善提案を行うことで、あなたの能力を認めてもらう機会を作ることができます。
最後に、もしあなたの状況が改善されない場合、上司や人事部門に相談することを検討してください。彼らはあなたの立場を理解し、適切な対応を取ることができるかもしれません。職場での仕事の配分は、あなたの能力を最大限に発揮するために重要な要素です。あなたの努力と積極性が、その状況を変える鍵となるでしょう。
よくある質問
もっと見る