辞めたバイト先の給料が未払いです。大型チェーン店で働いていたのですが、当時バイトを辞めたい旨をオーナーに話しても辞めさせて貰えず、無断欠勤で強制的に辞めてしまいました。こちらが悪いのですが、その月の分の給料が未だに払われていません。無断欠勤してからは7ヶ月くらい経っています。この前本社に電話しましたが、うちの店はフランチャイズ店なので対応していただくことが出来ませんでした。実際に自分が働いていた店に電話するのが手っ取り早いのは分かるんですが、オーナーがすごくめんどくさい人なので嫌なんです。わがままですが。。ちなみに未払いの給料は3万5000円程度なのですが、詳しい金額が分かりません。また、オーナーの名前も分からず、内容証明郵便を送ろうと思ったのですが、詳しい内容が分からず送れません。どうすればいいですか
もっと見る
対策と回答
未払いの給料を回収するためには、まず法的な手続きを理解することが重要です。日本では、労働基準法に基づき、使用者は労働者に対して賃金を支払う義務があります。未払い賃金がある場合、労働者は労働基準監督署に相談することができます。労働基準監督署は、労働基準法の違反に対して調査を行い、必要に応じて是正勧告を行う権限を持っています。
具体的な手順としては、まず労働基準監督署に相談し、未払い賃金の事実を報告します。その際、勤務記録や給与明細など、未払い賃金の証拠となる書類を持参することが望ましいです。労働基準監督署が調査を行い、未払い賃金が確認された場合、使用者に対して賃金の支払いを求める勧告を行います。
また、労働者は労働審判や訴訟を通じて未払い賃金を回収することも可能です。労働審判は、労働者と使用者の間で発生した紛争を迅速に解決するための手続きで、通常3回の期日で結審します。訴訟は、裁判所を通じて紛争を解決する手続きで、より長期的かつ複雑な手続きとなります。
なお、内容証明郵便を送る際には、未払い賃金の事実と金額、支払いを求める旨を明記し、法的な効力を持たせることが重要です。オーナーの名前が分からない場合は、労働基準監督署や労働審判所に相談し、必要な情報を入手することができます。
最後に、未払い賃金の回収には時間と労力がかかることを覚悟し、法的な手続きを進めることが重要です。労働基準監督署や弁護士などの専門家に相談し、適切なアドバイスを受けることも有効です。
よくある質問
もっと見る